Book & Video
渡辺一樹の「どこでも読めるスキーレッスンブック」基礎編 (揚力ライブラリー) Kindle版
渡辺一樹の「どこでも読めるスキーレッスンブック」基礎編 (揚力ライブラリー) Kindle版
いちばん大切なポイントは、スキーは上達とともに滑りが変わる!ということです。本書では、レベルアップを目指す初中級者のために、基本姿勢、ポジション、荷重の方法など、上達していく段階で、徐々に変化していく技術に合わせ、上手く滑るためのヒントを伝授していきます。本書の特徴は、一つのレッスンが3分以内で完結するという点です。長々と技術論を語るのではなく、ポイントをついた超短いレッスンで、初中級者の上達を促すのです。ゲレンデのレストランはもちろんのこと、実際に滑りだす前に、ポイントを確認することも可能です。

渡辺一樹流スキー術 基本編
一樹の滑りは二つのバランスと三つのスキー操作から成り立っています。それは外と内のバランス、押し出し、回旋、角付けの操作です。
さまざまなシチュエーションに対応していくためにはそれらを組み合わせた複合的な滑りが不可欠です。自由自在な、そして変幻自在なスキーコントロールを目指してまずは基本の要素から渡辺一樹が伝授します。
トップ23のココを学べ!渡辺一樹が教える上達のヒント
技術選を戦うスキーヤーの滑りを分析し、彼らの個性と滑りの特徴に迫ります。ハイスピードの中で、さまざまなパフォーマンスを見せるトップスキーヤーたち。その滑りにはレベルを問わない、上達のためのヒントが隠されています。ポジション、モーション、コントロールなど上達に欠かせないそれらの要素を渡辺一樹が解き明かしていきます。
出演:
大場朱莉、今井優子、栗山未来、兼子佳代、青木美和、春原優衣、金子あゆみ、佐藤麻子
石田俊介、山田卓也、高瀬慎一、兼子稔、青木哲也、太谷敏也、渡部浩司、水落亮太、藤井守之、佐藤栄一、井山敬介、武田竜、柏木義之、丸山貴雄、吉岡大輔
渡辺一樹が教える いまどきのコブ&急斜面
基礎スキーの帝王 渡辺一樹の最新DVDブック。
初心者もリターン組もこれで最新のスキーテクニックの全てがわかる。
スキーヤー最大の悩み、コブと急斜面を楽に滑ることができるようになる。
好評発売中「渡辺一樹 いまどきのスキーテクニック」の第2弾企画で、テーマは最も人気があり、困難なコブと急斜面です。上級者を目指す、現在一番人口の多いと言われている中級スキーヤーのみなさまに最適な内容です。
少しずつ整地での滑りが形になり、いろいろな斜面にチャレンジしてみたくなっているみなさまはこのDVDブックで更に上を目指してみてはいかがでしょう。
特に、急斜面やコブ斜面といった難しい斜面は、ハードルも高く、なかなか思い通りに滑ることはできません。
そこで、急斜面やコブに対する恐怖心を取り除き、しっかりスピードをコントロールして滑り降りるための「難斜面の基本編」ともいえる内容となっています。
また用具の進化によって、少しずつその姿を変えている最近のコブ事情も含め、急斜面とコブ斜面を攻略するためのテクニックを詳しく伝授していきます。
内容:
PART1 基礎編
PART2 ロングターン
PART3 ショートターン
PART4 悪雪&不整地
PART5 コブ斜面
渡辺一樹が教える いまどきのスキー検定テクニック
2014年度に改訂されたスキー検定に完全対応!検定合格のためのDVDブック。
1級に横滑りが、2級、3級にシュテムターンが加わり、2級が実技検定になったこと、また、テクニック的に以前の内スキー主体
から、外スキー主体に変わったなど、検定の大きな変更点を含め、内容は下記の通り。
- いまどきの検定事情
- 検定種目のチェック
- 検定員はココを見ている
- 合格のための整地トレーニング
- イメージ&メンタルトレーニング
- 検定本番で大切なこと
中級レベルのスキーヤーにとって、自分を客観的に判断できる検定は、チャレンジしたい目標の一つ。
大回りや小回り、コブ斜面など、規制された斜面に緊張感を持ってトライすることは、上達にも繋がる経験です。さらに目指すレベルに合格すれば、スキーに対するモチベーションは高まるでしょう。
高みを目指し、スキー検定で合格したいスキーヤーのために、検定受検のポイントを抑えたDVD-BOOKをご提供します。
このテーマに最も信頼のある渡辺一樹の監修、用具の進化や指導体系によって、変わりつつある最近の検定事情も含め、検定合格のためのテクニックを詳しく紹介しています。
渡辺一樹が教える いまどきのスキーテクニック
- 滑る前に、これだけはチェック
- ココだけは押さえておきたい基本的なポイント
- まずは平らなところで練習しよう
- いろんなところにトライしてみよう
- とにかく快適に滑るコツ