遅くなってしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。
年末年始はキャンプで頂いた課題を素に地元のスキー場で
ロング用のスキー(R26)で操作と動きの復習をしておりました。
今シーズンこそは、苦手な右ターンを何とか克服したいと思います。
本年もご指導・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
advanceフリートーク
Banff CANADA
こんにちは、日本も雪が降り、23日からオープンするスキー場も結構たくさんありそうですね。
スキーの準備は整っていますか?
私は今、カナダのアルバータ州バンフ国立公園に来ています。
この街をベースにサンシャインビレッジとレイクルイーズのスキー場で初滑りツアーを行っています。
こちらの雪は例年並み、まだ少し足りないため、全てのコースがオープンしているわけではありません。
しかし、初滑りを楽しむには十分な雪の量とコースの長さがあります。
今回は11名の皆さんと滑っています。40代から80歳ぐらいの方までいらっしゃいますが、皆さんとても元気で、初日からバリバリスキーを楽しんでいます。
シーズン初めはバランスチェックから入ります。ポジションの確認、荷重動作の確認、スキー操作を紹介してきて、今日から身体の使い方に入ります。サイバーレッスンのテーマと同じ流れです。
できるだけ、ずれ系の操作から始め徐々にエッジングを強くしていきます。
シーズンインしたら、是非、この手順で滑りを確認してみてください。
初滑りの後は是非、感想などをお伝えください。
よいシーズンのスタートになることを願っております。
雪です! 2
台風
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
このところ毎週末、雨に泣かされております。
長野も先週の台風(ラン)の時は雨だけでなく猛烈な風が吹きました。
選挙ではどんな風が吹いたのか、よくわかりませんでしたが、どうやら今週もまた台風のようです。
週末、都内でオフ会という名の飲み会があります。電車とか交通機関に支障が出なければ良いのですが・・・
レッスンは4の二つの身体の使い方がアップされています。
まだ雪が降らないのでイメージがつかみにくいことと思いますが、Lesson5で基本パーツの紹介が終わります。シーズン中に調子が悪くなったら、必ずLesson 1~5のところに戻って確認してください。
台風の後は山が白くなります。気分は凄く高まるのですが、白馬エリアは雨の日が多いため、稲刈りができずにいる田んぼがたくさん残っています。雪は嬉しいのですが、少し複雑な心境です。
寒さが増してきます、冬の準備を進めましょう。
雪です!
ごあいさつ
シーズンインはもうちょっと先になりますが、
来るシーズンに備え少しずつ準備をすすめたく、
レッスンを受けさせていただくことにしました。
今シーズンは形の良いターンができるよう
頑張っていきたいと思います。宜しくお願いいたします。
サマースキー
はじめまして
CYBER SKI LESSON にご参加頂きありがとうございます。
ベーシックコースは3ヶ月、シーズンコースは6ヶ月となりますが、宜しくお願い致します。
レッスンの開始は10月からとなります。
配信される映像は5~10分程度のもので、ポイントを紹介していきます。
ベースとなる映像は過去に撮影されたものですが、
状況に応じ、そのつど新しいものも加えていく予定です。
技術的な質問等はレッスンスペースを通じて行っていく予定です。
相談しにくい内容ほか、ご不明な点等ございましたら、
問い合わせフォームよりご連絡ください。
参加者の皆様が充実したスキーライフをお送り頂けるよう
お手伝いさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
渡辺一樹